ホーム | 更新履歴 | サイトマップ | 検索 | about us | Contact | English

日本自転車ツーリングの諸相

By Bill Macher

第三章 フェリー

日本のフェリーは自転車旅行者にとっては宝物だ!

何でカーフェリーがそんなに素晴らしいかって?そうだなあ、まずは非常に清潔なこと、夜行便であることが多いので、その中で寝られること、お風呂がついていること、それに値段がそんなに高くないこと、まだ他にもたくさんある。豪華客船の雰囲気もあり、デッキチェアや、ギャラリーのような写真の数々、テレビ視聴ルーム、サウナがついていることだって時々はある。

種類が豊富な日本のフェリーシステムは、おそらく日本では唯一のロールオン式(自転車をそのまま載せることができる)の交通手段と言える。もし自転車をたたんで輪行バッグに入れれば、電車でも可能ではある。だが私にとっては、実行可能な選択肢とは感じられない。荷物を含めて41Kg(90lb)もの重量がある自転車を緩衝材で包み棚に載せるなんていうことは不可能に近い。しかし、フェリーだと、ただチケットを買い、ほんのわずかばかりの自転車用の追加料金を払えば船にそのまま向かうことができる。自転車は、オートバイより優先して乗船できるし下船できるのだ。

ferry entrance自転車で周回する時間がないのであれば、フェリーでどこへでも辿り着くことができる。例えば東京と北海道を結ぶフェリーもあるし、他にもたくさんの場所を結ぶ航路がある。東京から乗っていくこともできるし、戻ってくるということも当然可能だ。あるいは、もし時間が足りないのなら、自転車で帰ってくるより時間の短縮になるフェリーを探せば良い。もしくは、復路の部分を省略してしまっても良い。フェリーでの時間はリラックス&休息に充てられる。飛行機のように座ったままでいる必要はなく、カーペット(もちろん清潔!)に横になるか、読書をするか、おしゃべりをするか、もちろんビールを堪能するという手もある!

方法は簡単。乗船券と自転車用のチケットを手に入れれば、後は、車やトラックの列を横目に先頭に向かうだけ。

ferry insideフェリー乗船時には検札があり、乗務員が入り口でオートバイや自転車を誘導してくれる。船に続く傾斜板の上を通って、乗務員の指示する場所に駐輪して自転車をくくりつける。ペンキの塗られた金属のデッキは滑りやすいので注意が必要だ。日本語ができなくても大丈夫、身振り手振りで十分意思疎通は図れる。何かしら自転車をくくりつけられる物は必ずあるので安心だ。ただどんなに気をつけていても、乗務員がしばしばロープを自転車の上に置くこともある。

目的地に到着したら、自転車の置いてある場所へ下りていき、出口が開く前に準備をしておこう。そうすれば、車やトラックに先んじて下船することができる。出遅れると排気ガスを浴びせられる上に渋滞の中、耳を塞がないとならない程うるさい。たいした問題ではないが、最初に下りることができればそれに超したことはない。

とても古いフェリーでも驚くほど清潔なのが分かると思う。夜行便であれば、必ずや完璧な日本風のお風呂を堪能することができる。時にはお風呂から窓越しに海原を見ることができる。もちろん、一般的な日本の風呂の習慣と同じなので是非ルールを守って楽しんで欲しい。

ferry carpet room短い路線のフェリーを除き、カーペット敷きの部屋があり、ゆったりと座ることが(寝転がることも)できる。船内は靴で動き回れるが、床から10センチ程度高くなっているカーペット敷きのエリアは土足禁止となっているので必ず靴は脱ぐように。毛布と枕は用意されているがもちろん自分の寝袋を使うことも可能だ。毛布は数百円程度で有料になっていることもあるが寝袋があれば十分だろう。

長距離便は、三食毎にオープンするレストランがついている。また、スナック、酒やビールを含むドリンクの自動販売機もある。陸で買うよりちょっと高めの値段設定になっているが、目玉が飛び出る程度ではない。乗船に当たって食べ物や飲み物を持ち込むことも可能だ。そうすれば賢く節約することができる。

駐輪場所から客室へ上がる時には、必要なものは全て持って行く方が良い。何故なら出航後は、到着地に着くまで駐輪場所に立ち入ることはできないからだ。必要となりたとえ偶々密かに行くことができたとしても、それは一度か二度あるかないかだ。

ferry lounge一度、佐渡島の小木港から本州(直江津)へ向かうフェリーに乗ったが、それはそれは素晴らしかった。カーフェリーとはとても思えないほど素晴らしかった。下船するときは寂しい限りだった!そして自分が如何にフェリーでのリラックスした時間を愛しているかを思い知った。寝ころんで地図を見たり、日記を書いたり、ビールを飲んだり・・・このフェリーは、最新式のもので、大理石と金メッキの内装、入り口からトイレまでどこもがガラス製の自動扉だった。残念なことにたった四時間の航海。メインロビーで撮ったこの写真は、私の「さて、私はどこにいるでしょう?」写真シリーズのお気に入りの一枚だ。今までに誰もこれがちっぽけなカーフェリーのメインデッキだと当てた人はいない。大抵私が受ける答えは「帝国ホテルか?」というものだ。

もし日本で自転車旅行をしようとするなら、フェリーを使う可能性を覚えておいて欲しい。より思い出深い出来事となるだろう。信じて欲しい!

[第二章 無料のキャンプ場] [第四章 お風呂]

last modified:05, 12, 2006