![]() |
![]() |
|
![]() |
日本自転車ツーリングの諸相By Bill Macher 第一章 私は何者か?ビルって誰?そしてその他諸々・・・
木が好きな人なら、きっと日本の城の構造、建築が大好きになると思う。ヨーロッパの巨大な石の城と比較すると日本の城には温かさが感じられる、少なくともなんちゃって木工職人の私にとってはそうだった。是非1つ2つの城を訪ねて欲しい。入場料はかかるが、その価値は十分にある。私が好きな松本城は「必見」ノートに載っている。もし松本エリアを通る予定なら、1時間はこの城に必要と思って欲しい。絶対後悔はしないはずだ。姫路城も同様に「必見」の城の一つだ。 まずは簡単な自己紹介から。私は、1970年代に日本に住み、そこで2人の子供も授かった。1969年にヨーロッパへ向かうシベリア横断鉄道の中で妻(日本人)に出会ったのである。と、言うことで私がもはやそう若くはないということがおわかりでしょう・・・今や、若者のように、自由に過ごしているのである。
自分の肌で体験した感じたことをまとめたこの自転車旅行記がこれから、日本で楽しんでみようと考えている自転車旅行者の皆さんのお役に立てばと願っている。日本でのツーリングは、本当にユニークで特別なものなんだ。 次章からの日本での自転車旅行の楽しみに関する各種トピックをご覧あれ: では楽しいツーリングを! Bill Macher --- ある時は笑顔の自転車通勤者そしてある時は自転車の旅人---生まれ故郷のピッツバーグ(USA)に戻りしっかりと根を下ろして生活している今日この頃である。。。 last modified:05, 12, 2006
![]() |
|
![]() |
|
copyright "Japan Cycling Navigator". All
rights reserved.
|